JA7ZFのブログ

Member of The Akita DX Association

 

庭の花Ⅱ

 前回記事から20日ほど経った。 ボケや黒椿、ライラックはとうに散ってしまったけれども、今は石楠花が満開。また、芙蓉とヤマユリが随分と大きくなってきた。芙蓉もヤマユリも40センチくらいになり、しかもヤマユリは1本増えて5本になっている。毎年1本増えるのかな?。 鉢のままでは可哀想なので、今年こそ 花が終わったら地植えにしようと思う。

f:id:ja7zf:20150526175203j:plain

          芙蓉(根もとに去年の枯れ茎?が残っている) 

 

f:id:ja7zf:20150526175237j:plain

  ヤマユリ (一番右の苗?は2本が重なって写っています)右奥に石楠花がチラッと見えます。

 どちらの花も、何も構わなくともいいので、自分では気に入っております。常に世話を焼いてないと、すぐダダをこねるような面倒臭い植物は苦手なので、ほっとけば勝手に育つ、こういうのとか花木が一番いい。

 

庭の花

 このブログも2ヶ月近くのご無沙汰をしてしまった。 これまでにさしたる出来事も無く、それだけ平和に過ごして来たという事だろう。 春の季節も架橋に入り、花の活動が盛んになっている。 と言う訳で庭に咲いている花を写してみました。

f:id:ja7zf:20150502180733j:plain

 ↑ ボケ(赤と白)花の径が6センチ位あります。

 

f:id:ja7zf:20150503082247j:plain

 ↑ 黒椿 咲きはじめは赤いですが、だんだん黒ずんで来ます。今の所樹高は小さく

   て、1メートル弱程度。

 

f:id:ja7zf:20150505113326j:plain

 ↑ ライラック 今年はかろうじて咲いてます。 去年は咲きませんでした。

 

f:id:ja7zf:20150505113503j:plain

 ↑ 数年前、仕事で行った山から持ってきたヤマユリ。 やっと伸び始めました。

 

f:id:ja7zf:20150503082652j:plain

 ↑ 芙蓉  近所の道端に咲いていたのを掘ってきて植えました。去年は見事に咲きました

   ので、今年も期待大ですが・・・。

 

 今年の花の具合は、ほぼ順調という感じです。 道楽のアマチュア無線のほうは、

泣かず飛ばずで、1日5~6局ペースで楽しんでます。最近はRTTYを主にやっていますが、電波もなかなか思うようには飛んでくれないのが悩みです。送受信機やリニアアンプも一昔どころか二昔以上前の製品なので、買い換えたいのはヤマヤマなれど、

それには何かと都合が・・・ね。

 

ばっけ

 ここ2,3日は上天気が続いている。今朝も無線機にスイッチを入れて聞いて見たが、やけに静かで、殆ど何も聞こえない状態だった。NICTのホームページを見たら、磁気嵐が発生しているらしい。なんぼ聞いても無駄なので、意を決して午前中はQSLの整理に時間を割いた。この作業はいつも「面倒くさい」とまず思う。→そこでついつい溜め込んでしまって後で難儀する事になる。→結局2時間ほどでイヤになってやめてしまう。→また溜まって残る。のパターンを繰り返し、何十年も変わらない。

 と言う訳で、天気は良いし、珍しく暖かいので午後は「ばっけ」取りに藤倉水源地の方まで出かけてみた。カメラを持って行かなかったのでお見せ出来ないが、まだ雪が結構残っている。その為、いつも沢山生えている斜面が雪で埋まっているので、地面の出ている一部分を探して、何とか一定の量を採取した。地面の上を覆っているススキの枯れ枝や落ち葉を退けると、「ばっけの蕾?」らしき未だ開かないのが顔を出す。持って行ったビニール袋一杯位取れたので、家へ帰ってから綺麗に水洗いをして、小さい物は「天麩羅用」開き気味のは「ばっけ味噌用」に振り分けをした。 因みに秋田地方では「ふきのとう」の事を「ばっけ」と言います。さて、今晩はこれを肴に「一杯!!。」といこうかナ。

f:id:ja7zf:20150318155315j:plain

          ばっけ味噌用 ↑                    天麩羅用 ↑     

 

 

福寿草

 今年初の花です。先週はじめに芽が出たのを確認していましたが、今朝早くに開花しました。 やっと本格的な春がやって来たという事です。

f:id:ja7zf:20150303121435j:plain

     咲き始めた福寿草。隣のバッケは出てから暫く経ったので、もう天麩羅は無理!! ↑

 

 今日は気温もさほど上がらず、風も冷たかったのですが、初ツーリングしてみました。と言ってもすぐその辺をウロついてみただけなのですが・・・。近くの千秋公園にある「胡月池」周辺は、まだ冬の装いのままでした。桜の開花までには、まだ2ヶ月ほどかかります。

f:id:ja7zf:20150303113302j:plain

               千秋公園「胡月池」あたり ↑

出て来ました

 今冬の秋田市は極端に雪が少ない。いつもの冬なら、今頃はまだ雪に覆われているはずの庭も、この通り積雪ゼロである。 先日このブログにバッケが出たと載せたばかりですが、今日はその隣に福寿草が出ているのを発見しました。通常なら3月に入らないと出て来ないのに、やっぱり今年の冬はおかしいと感じます。先週おじゃましたJA7NIさんの所(大仙市神宮寺)とは積雪量がまるで違います。 TVの気象情報によれば、今年の雪は沿岸地域と内陸地域で両極端に差が出ている様です。いずれにせよ、待望の「春」が着実、急速に近づいているなぁと言う実感があり、ホッコリした気分にさせられます。

f:id:ja7zf:20150224112018j:plain

 さて、自転車でのツーリングを再会できるのは、あと何日くらいでしょうか?。もう少し暖かくなると、こちらの方もオ・タ・ノ・シ・ミ !!。

 

f:id:ja7zf:20130224093404j:plain

    ★ 因みに、一昨年の今日の庭はこんな状況。バッケと福寿草のある位置は、雪の下50Cmほどで、丁度日付のあたりです。

新バンド475kHz帯変更検査

 

 我らがADXAの仲間、JA7NI, JA7GYPの両OMがかねてより申請中だった475kHzの無線設備変更の検査が2月19日に実施される事になった。それに伴って前日から機材運びや設置を手伝う事になり、18日午後、仲間数人がJA7NI氏宅に集合して打ち合わせの後、早速機材の運搬を始めました。

f:id:ja7zf:20150218133340j:plain

        山の入り口で、荷物はソリに積んだり、背負ったり、持ったりと様々。↑

  無線の運用許可場所が山の中なので、車を止めた所から500mほど山の奥へと進みます。が、今日は気温が高くて雪解け気味で、歩行中は5歩に1回くらい足が「ズボッ」と30cm位埋まったりするので甚だ歩きにくいのです。時にはそれで骨折事故になる事もあるので、注意しながらのソリ引きです。 

f:id:ja7zf:20150218143801j:plain

           気楽に引っ張っている様に見えますが・・・実際は!!。 ↑

 2回ほどの往復で全ての機材を運び終えて、無線小屋で機器の調整、外ではアンテナを設置したり、調整したりして検査に備えます。

f:id:ja7zf:20150218151719j:plain

             アンテナの設置中。中央はローディングコイル。 ↑

f:id:ja7zf:20150218144404j:plain

              JA7NIさんが送信機を調整中。 ↑

f:id:ja7zf:20150218153520j:plain

    JA7GYPさんは、小屋の中で送信機の調子を確認中。そこにヤジを入れる外野3人。 ↑

 キカイの調子、アンテナの調子を確認して、ひと通り終わった所で、機器の養生をして皆で下山。これから近くの「嶽の湯」で ”合格前夜祭” をするのです。勿論お決まりのDX談義から始まって、心臓、血圧、孫、コンドロイチン・・・云々。

f:id:ja7zf:20150218182018j:plain

                宴タケナワになると・・・、その前ににスナップを。 ↑

                       後列左より JA7EPO,  JA7ZP,  JA7ZF    前列左より JA7AGL,  JA7NI,  JA7GYP

 

 検査当日は、検査官が電車でお出でになるとの事で、NIさんが駅から直接現場にお連れする事になりました。我々ヤジウマは山の入り口で待機して、到着後すぐ運用場所まで皆で行進です。

f:id:ja7zf:20150219131112j:plain

          今年は雪が特に少ないが、それでも現場まで「雪中行進」 ↑

 検査は、JA7GYPさん、NIさんの順で始まりました。 見ていて感じた事は、通常のHF帯での検査よりも、「スプリアスについては、範囲を広くチェックされて厳しいな。」という事です。何でも東日本大震災の折に、ラジオが非常に重要視されていたので、ラジオへの妨害に対しては充分過ぎる注意をして欲しいという事でした。約1時間半で検査は無事に終了。これからNIさん宅で2局の書類審査をして完全終了になります。検査官お二人とNIさん, GYPさんはその為早く山を下りて、残ったヤジウマ連が機材の撤収を担います。

f:id:ja7zf:20150219140838j:plain

                   JA7NIさんの検査風景。 ↑

f:id:ja7zf:20150219141226j:plain

 ウン百万円のスペアナ + カウンタ + パワー計を眺めて「うん、優秀な送信機ですね。」と担当検査官。 

 全ての検査項目を終了し、指示事項も無く無事合格。新しい無線局免許状を頂いて、夕方5時過ぎに解散となりました。関係の皆さん、お疲れ様でした。

 ★ 写真提供は JA7EPOさん。(自分はカメラ持参するのを忘れました)

春来る?

 ここ2~3日は珍しく穏やかな日々であった。 青空を拝めるなんて十数日ぶりの事だ。何気なく外を見ていたばぁちゃんが「あれ、フキノトウでない?。」の声に、「まさか、こんたに早く出る訳無ぇべ。」と、言いつつも表へ出てみたら、あれまぁ、間違いなくフキノトウです。あまりの陽気に勘違いしたのでしょうか。これから本格的な寒気と雪が来ると言うのに。 思わず、「このままホントの春が来るまで頑張れ。」と呟いてみたのでした。

f:id:ja7zf:20150116134731j:plain