JA7ZFのブログ

Member of The Akita DX Association

 

スーパーラヂヲ

 年末も押し詰まり、今になって片付けを始めている。 前々から寄せていた球やトランス、コイルなどを見ていて、「そうだ。何十年か振りでスーパーラジオを作ろう。」と思い立ち、取り掛かったのが10月頃だった。 ゆっくり時間をかけて、「長く使って飽きない物を。」と、古めかしい呼び名で{スーパーラヂヲ}と名づけてやることにした。 と、ここまでは勇ましかったのだが、 案の定作業はなかなか進展を見ず、 今年の物にはなりそうにも無い。 これまでやった事といえば、部品をシャーシーの上に並べて、全体のレイアウトを考え、外見上のパーツ類を作った事ぐらいだ。

        ↓ 集めたパーツ類と、レイアウト中のシャーシー。 

f:id:ja7zf:20151230104523j:plain

  ある程度カッコ良くて、飽きの来ないデザインにする為に、まずダイヤルのエスカッションをどうするか。ここはやはりコリンズかな?。という訳でKWM-2よろしく猿真似で作る事にした。 そこで材料だが、最初は模型でよく使うバルサ材でやってみたが、いざ塗装をしてみると、表面のザラつきがどうしても取れない。パテを!とも思ったが、これだけの事でわざわざ買いに走るのもなぁ、と探し直していい物を見つけた。 秋田の稲川町名産の「稲庭うどん」贈答用の箱だ。 4m/m厚程のボール紙状で、表面は滑らかに加工されている。 これをカットしたり、重ねて接着したりして製作してみた。

         ↓ 見つけた「稲庭うどん」の箱をバラす。

f:id:ja7zf:20151103135000j:plain

            ↓ カッターで、必要な寸法で切り出す。

f:id:ja7zf:20151103140025j:plain

 後は、切り出した紙を接着したり、穴をあけて綺麗にヤスリ掛けしたりして、表面を出来るだけ「艶々」にしてから塗装をするだけです。(この作業が結構難儀)

              ↓ 出力トランスカバーの製作中。

f:id:ja7zf:20151103141018j:plain

      

     ↓ コリンズを真似たダイヤルエスカッションと出力トランス用カバー。

f:id:ja7zf:20151104154845j:plain

  こうやって黒の艶消し塗装をしてしまえば、見た目はこれが「紙」なんて誰も思いません。 立派に金属かプラスチックに見えます。

 他にやれる事は何かないか?。と考えたら、 このン十年の間、放って置いた電解コンデンサーは大丈夫か?。という事です。 そこで、テストをやってみました。 スライドトランス、電源ドランス、ダイオード、抵抗などを用意して、コンデンサーと接続し、ジワジワと電圧を上げていきます。 今回は整流管5Y3のテストも兼ねてやっています。 規程の電圧まで数分かけて行いましたが、心配した爆発?も無く、その後電圧を掛けっ放しで2,3時間で無事に終了しました。特に容量抜けも無い様だし、何とか使用できそうで安心。

  ↓ ケミコンと整流管5Y3-GTの実働試験。

f:id:ja7zf:20151030143026j:plain

 さて、来年は早いうちに、これで「ラヂヲ」を作る事が第一の楽しみとなりそうです。 では、今年1年を有難う御座いました。

 来年も良い年でありますように・・・・・・。