JA7ZFのブログ

Member of The Akita DX Association

 

花見-Part2

 先日の勢至公園の花見で味を占めてと言う訳ではありませんが、 今日は大潟村の通称「菜の花ロード」へ行ってきました。 天気は曇りなので

ちょっと冴えないかもしれないなと思いながら出発。 ここは電車などは通っていないので、車で行きます。 自宅から勝手知ったる裏街道を通りながら、40分ほどで着きました。 

f:id:ja7zf:20190424163641p:plain

地図上の298号線(くの字の道路)が菜の花ロードです。 道路の両脇に菜の花、そして桜の木が延々と植えられていて、結構見事な景観が10Kmくらい続きます。 今日はほんの少し時期が早かった感じで、「大潟富士」を境に東側はあまり冴えませんでしたが、 西側はどうだとばかりに満開です。 この道路の丁度真ん中辺(くの字の丁度曲がる所)の脇に「日本一低い富士山」があり、 頂上が海抜0m、道路面からの高さが3,776 cm、「大潟富士」と名付けられていますが、築山なので、正式に山とは認可されておりません。 頂上が0mと言う事はこのあたりの道路は海面より低いという事になりますね。 

        ↓ 菜の花ロード。 観光客の車が次から次と。

f:id:ja7zf:20190424132859j:plain

 

f:id:ja7zf:20190424133112j:plain

 こういう表示があったので、 思い出して10数年ぶりに訪ねてみます。

 

f:id:ja7zf:20190424134906j:plain

↑ 舗装道路から外れて現場へ走りますが、 運の悪いことにトラックが農機を運搬中。 トラックが遠く離れるまでと、土埃が収まるのを待ってから、今度は自分が土埃を上げながら1 kmほど走ります。

 

 ↓ 見えてきました。 東経140度、北緯40度の交会点です。 10度単位の切りのいい交会点は日本ではここだけ!。

f:id:ja7zf:20190424134757j:plain

 ↓ 交会点モニュメントです。

f:id:ja7zf:20190424134455j:plain

f:id:ja7zf:20190424134550j:plain

↓ 足元を見ると!。

f:id:ja7zf:20190424134515j:plain

f:id:ja7zf:20190424134527j:plain

↓ モニュメントの中央には四角い石があって、その上の丸い釦みたいなものが交会点らしいです。(正に!)

f:id:ja7zf:20190424134601j:plain

↓ ここは周りを見渡してもナ~ンもありません。

f:id:ja7zf:20190424134920j:plain

 ↓ ここで、この交会点についての説明看板を読んでみました。

f:id:ja7zf:20190424134135j:plain

この場所は、八郎潟の湖底であったところです。 それが干拓によって陸地化されました。 

 日本測地系といって明治に定められた測量の基準が2002年まで使われていて、この地点はそれに基づいてこの場所に建てられたそうです。

 、現在のGPSでの世界測地系による測量では、実際の交会点は、ここから南東に430mの所だそうです。 でも、こんなダダッ広いところだ。 4~500m違ってもどうってことは・・・ない感じがします。

面白いですね。

 ぜひ一度お訪ねになっては如何?。