JA7ZFのブログ

Member of The Akita DX Association

 

EQアンプの故障など

 随分長い事愛用して来た球式EQアンプのL-CHが鳴らなくなった。 何台か作ってきたアンプの中では最も長生きしているので、老化現象もやむを得ないのだろう。 パワーアンプだと重いので気が滅入ってしまう所だが、プリなのでルンルン気分で修理に取り掛かれる。どうせ難しい事は無いだろうと思います。 

            ↓ これから修理に取り掛かります。

f:id:ja7zf:20170807103525j:plain

 なにせ真空管式なので、特に回路図など見なくても解りやすい。 入力部はSEPP回路からCR型EQネットワークを通り、出力部は普通のGKアンプとカソードフォロアと見た目も中身も超簡単回路構成です。 

       ↓ シャーシの底を外して、まずは音チェックから。 

f:id:ja7zf:20170807103721j:plain

 すぐ電源を入れて、まずはLーCHの出力RCAジャックにクリスタル・イヤフォンを差し込みます。 それからL-CHアンプの球のグリッドに手を触れますが、初段から後段の方へと進めます。 まず、初段SEPPの下(回路図上の)のグリッドは音出ず。 次に上のグリッド、やっぱり出ません。さらにEQ後のGKアンプのグリッドへ触れると小さく「ぶ~ん」と音がします。 という訳で初段のSEPP回路の部分がおかしい事が解ります。 そこで、その辺を電圧チェックします。 PGKと電圧を計って来て、下のカソードの電圧が高い!。 すぐカソード抵抗の断線が判明しました。(写真右端に見える1.8KΩです)交換して無事にイイ音?で鳴り、復旧です。

 今日は、迷走台風5号が九州から四国を経由して、刻々とこちらの方へと進んで来ています。おかげでフェーン現象のため気温が上がり、今日の予想は35℃位になるらしいです。 南の地方からすれば「何それくらい」と言われそうですが、冬に数センチの雪で大騒ぎするのを見て「何それくらい」と同じかな?。 アマチュア無線家はアンテナの事があるので、「風」が一番の脅威です。 過去何本のアンテナやらタワーが破壊されてきたでしょう。 なるべく静か!に通り過ぎてほしいと願うのは、無線屋に限らず万民の願いですね。

 今年の夏も、拾ってきた「芙蓉」が数を増やして一杯咲き出しました。 数年前に近くの道路の端に、1本だけ雑草に交じって生えていたのを掘っくり返して持って来たものです。 最初はせいぜい数十センチだったものが、今や自分の背丈をも超える大きさになります。(冬は枯れるので、根元で切ります)早朝は綺麗なのですが、7時も過ぎよう頃になると、このように徐々に窄んで落花します。 まだまだ蕾は沢山あるので、ここしばらくは楽しめそうです。

            ↓ 咲き出した「拾ってきた芙蓉」

f:id:ja7zf:20170807082303j:plain