JA7ZFのブログ

Member of The Akita DX Association

 

ARRL 100周年

 我々アマチュア無線界では、各国が公式の団体を持っています。日本ならJapan Amateur Radio League(JARL), 米国ではAmerican Radio Relay League(ARRL),また、オーストラリアはWireless Institute of Australia(WIA)など、名称は様々です。昨年は米国のARRLが創立100周年でした。それを記念してARRL本部(Connecticut州Newingtonにある)のアマチュア無線局コールサインW1AW)が米国50州とGuam(KH2), Saipan(KH0), U.S.Virgin Is.(KP2), Puerto Rico(KP4), American Samoa(KH8), Guantanamo Bay(KG4), Washington DC(D.C)を1年間に渡って移動運用を行ないました。この移動中の局50州全てと交信するとAwardが発行され、さらに州外の自治区特別区での交信にはステッカーを追加するというイベントが発表されたので、前後を顧みず参戦してみました。始めは、あまり気乗りがしなかったので、1月はあまり進みませんでしたが、2月以降から少しずつノメり込んで行きました。 CW, DIGITAL, SSB, の3モードでの全部の州との交信を狙ったのですが、12月31日の終了までの結果は、CWとDIGITALで1州、SSBで3州を落としてしまいました。しかし、3モードとも落とした州は無かったので、Mixで50州と交信するという目標は達成出来ました。4月にAwardを申請して今日到着したのがコレです。州外では、キューバにあるGuantanamo Bay基地だけは、交信どころか、私の所では聞こえもしませんでした。従って「KG4」というステッカーは貼ってありません。

f:id:ja7zf:20150603142115j:plain

 それにしても、アメリカの連盟は面白いイベントを考えますね。 日本のJARLも90周年なんだから発奮してもらわねば・・・・。

 因みに申請費用は、送料などを含め、〆て$20でした。 アマチュア無線の世界では、賞状を頂くという事は、ほとんど「買う」様なものです。でも最近は、主催者のホームページからD.LするなんていうAwardもあります。